根こそぎ家のダニ退治したい
見えないダニに悩んでいる方はとても多いです。
ダニは目に見えないから、咳混んだり、刺されてかゆくなったりと、被害が出てからの対策になってしまいます。
いつも掃除してるのに、なんで家ダニがいるの?
お怒れちゃいますよね!
悪いことなんてしてないのに、なんでダニが!
そう思われる方も多いですが、どれだけ気をつけていても家ダニがいなくなることはないので仕方がありません。
じゃ、もっと掃除をしないと家ダニは減らないの?と考えなくても大丈夫です。
家ダニの方から集まってもらってもらえば、こまめに洗濯や掃除をしなくてもよくないですか?
ベッド、布団、枕、畳など、家ダニがいると思われる場所に置くだけのダニ対策!
普通のダニ退治方法から、逆の発想で考え作られたダニ対策がこちら
ダニ捕りロボ
「ダニ捕りロボ」は、生きた家ダニを捕まえて退治する逆の発想で考えられた家ダニ用の駆除用シートです。
なかなか家のダニを駆除できないと悩んでいる方におすすめのダニ対策グッズです。
ダニアレルギーの方には、生きたダニよりも、死んだダニやダニのフンなどがアレルゲンになります。
生きたまま捕まえて、そこで退治すれば、死骸が外に出ないので安心です。
ひとの皮膚やアカなどをエサにしてる家ダニには、人の肌が直接触れるベッド、布団、枕、畳、マットは最高の場所になります。
大きなものばかりなので、簡単に洗濯もできません。
掃除機やふとんクリーナーでこまめに掃除をしても、吸えるのは家ダニの死骸やフンだけで、生きてる家ダニは掃除機の吸引に耐えて吸えていないんです。
そこで、生きてる家ダニをおびき寄せ、まとめて生け捕りにしてから駆除するのがおすすめです。
死骸もまとめて捨てられて最高です!
ただ、値段が少し高めです。
高いからこその効果は期待できます。
他の類似品とは違います。
ダニを殺して駆除する方法ではなく、生きたまま集めて駆除する方法がおすすめです。
まとめて駆除し、死骸も一緒に捨てられるのは助かりますね。